最近タイトルにgoogleの文字が目立ったきた。

WEBサービスとしてgoogleを利用するような本が多いかな。
googleマップAjaxと言う言葉を知らしめしたことに始まり、
アドワーズアドセンスの活用。

要はAPIを使った小遣い稼ぎを紹介しているのだが、
これは小遣い稼ぎに見せかけた、著者や出版社もうけなので
決して面白くない。

もっとgoogleのビジネスモデルと展開に興味を持ちたいものだ。
過日読んだザ・サーチがおもしろかったので、
新春新書のグーグル―Google 既存のビジネスを破壊するを読んでみた。

これは、googleとは何か、何がすごいのか。
これから世の中は、どうなるのか?という本です。

googleが、どうして巨大企業になれたのか、
どのように収益を得ているのか、何がすごいのか。

googleがインターネットの司祭を演じているとし、
他方で「google八分」の問題や、将来発生するかもしれない世界が、
解説されています。

ただ、羽田空港の駐車場ビジネスや、地方のメッキ工場を
具体例として説明するのは、強引な気もします。

ともかく、ロングテール、ライバル企業の動き、
インターネットの昨今等の話題を絡めながら、
技術的な話題は、ほとんどなく、例を挙げながら
分かりやすく説明してあります。


自分も結果論で構わないので、こんなビジネスモデルを
作ってみたいもんだ。