要求仕様から要件定義書って書けますか。

Webの開発をしていると、

ウォーターフォール型で開発をすることはあまりなく

アジャイルな開発だったりスパイラル型で行うことが

多いかと思います。


あまり開発実績の無いところやメンテナンスの

必要も無い場合は、これでよいのですが、

これまで明確に要件定義をして開発を行ってきた会社や、

ホストや大規模な開発を行ってきた会社では、

今でもウォータフォール型で開発することになれています。


まず要求仕様ありきでUMLなんか使って設計され、

開発していくことになるかと思います。

この場合、主眼はオープン系のもつ開発速度の速さよりも、

求められるのは確実な精度だったりすると考えられます。

また、Web系でも数10人から数100人月を要するような

大規模のオブジェクト開発では、このウォータフォール型での

開発は有効だと考えています。



しかし、経験上、

要求も明確になってないのにもかかわらず、

何でも成果物を欲しがるような開発の委託元の場合、

ウォータフォール型で開発し、設計書を提示することに

意味があって、内容を読めてない担当者がいる

というのが現状ではないでしょうか。

何が目的なのかよくわからなくなることもあります。


このような開発を受ける場合に、委託元にどのような

要求を書いてもらうと、齟齬がモレがなくなるのか、

それは、要求仕様が明確に書かれていないのか、

または、要件定義が書けないのか、

または、コミュニケーションの問題なのか。

答えは一つではないのでしょう。


互いの立場を理解することが大事なのですが、

どうしたらよいのでしょう。そんなヒントを

「入門+実践」要求を仕様化する技術・表現する技術で得られるかもしれません。


どう思いますか?